ハリアーの下取り相場と値引き交渉のポイント
ハリアーの下取り相場と査定を受ける際のポイントや新車購入時の値引き交渉の進め方などハリアーの売買についてディーラーのセールスマンを10年以上経験した執筆者がアドバイスをする。
目次
ハリアーの下取り相場と売却時のワンポイントアドバイス
クラスでも高い知名度が維持する高い相場
現在、人気のクロスオーバーSUVクラスにおいて、高価格車である「ハリアー」の新車販売台数は低迷しているものの下取り相場は非常に高い。
2WD車の比率も高く、発売からわずか2年で20万円近く販売価格の高い4WD車を上回っています。
新車では他社のクロスオーバーSUVやレクサスの同型車に埋もれて、存在感がやや薄い同車ですが、クロスオーバーSUVクラスでは知名度が最も高い車種の一つということもあり、中古車市場ではかなり需要もあるのです。
日産の「エクストレイル」との比較では、「ハリアー」とはその評価に大きな差がありますが、2015年に登場したハイブリッド車の人気が高く、市場に出回り始めると影響が出る可能性もあります。
しかし、マツダの「CX-5」もクリーンディーゼル車は、「ハリアー」にも勝る評価になっているなど、クロスオーバーSUVクラスが今後も高い人気を維持すると思われます。
下取り参考価格表
車種・グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
グランド | 2014 | 2WD | 259.0 | 223.0 |
2013 | 2WD | 259.0 | 223.0 | |
グランド | 2014 | 4WD | 277.0 | 229.0 |
2013 | 4WD | 277.0 | 226.0 | |
プレミアム | 2014 | 4WD | 308.4 | 253.0 |
2013 | 4WD | 308.4 | 253.0 | |
ハイブリッドエレガンス | 2014 | 4WD | 349.5 | 276.0 |
比較車種 | ||||
日産エクストレイル20X | 2014 | 2WD | 220.9 | 159.0 |
2013 | 2WD | 220.9 | 146.0 | |
日産エクストレイル20X | 2014 | 4WD | 233.3 | 171.0 |
2013 | 4WD | 220.9 | 157.0 | |
マツダCX-5XD | 2014 | 2WD | 248.0 | 205.0 |
2013 | 2WD | 242.6 | 188.0 |
ハリアーの新車値引情報
ハイブリッド以外なら競合車種で引き出せる値引き
人気のクロスオーバーSUVクラスでも、ハイブリッド車の比率が高い「ハリアー」の競合車は、新しくハイブリッド車が加わった日産の「エクストレイル」になるでしょう。
あるいは「ムラーノ」も候補に上がるかも知れません。
どちらも日産ディーラーでは利益車種であり、台数のあまり出ない「ムラーノ」からは大幅な値引き額を引き出せることが期待出来るでしょう。
「ハリアー」では普及グレードである2.0Lの2WD車が競合車種も多いため、値引き交渉は一番しやすく、ハイブリッド車は高価格になる割には押さえ気味の印象です。
「エクストレイルハイブリッド」とも価格が合わず、競合させずらいのです。
しかし、販売台数が「エクストレイル」に負けているという現状や、マツダの「CX-5」、三菱「アウトランダー」など割安な新機種の販売も順調なことから、ある程度は柔軟に対応するはずです。
値引き目標額24~27万円
前モデルの下取り相場と売却時のワンポイントアドバイス
圧倒的な下取り価格の維持力
その下取り価格の高さは一目瞭然。
年式を遡るごとに比較車種との差は広がり、2004年式でも十分な価格が残ることになります。
中でも2.4Lの4WD車は評価が高く、3.0L車を上回るほどです。
3.5L、3.0L車も評価が高いのですが、このモデルにおいては2.4L車の方が人気があり、高級クロスオーバーSUVというジャンルを確立した「ハリアー」ですが、排気量の大きさによるプレミアム感あまり意味が無いようです。
10年以上経過しても価格が残るのは驚異的。
しかも前期モデルであってもまだまだ現役で使われている個体は多く、使用状態が良いのも高級クロスオーバーSUVならでは。
現行モデルに代替する率があまり多くなく、供給過多になっていないのも相場が高い所以でもあるようです。
下取り参考価格表
車種・グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
240G | 2013 | 2WD | 249.0 | 154.0 |
2010 | 2WD | 249.0 | 126.0 | |
2007 | 2WD | 249.0 | 79.0 | |
2004 | 2WD | 249.0 | 38.0 | |
240G | 2013 | 4WD | 273.0 | 225.0 |
2010 | 4WD | 273.0 | 160.0 | |
2007 | 4WD | 273.0 | 109.0 | |
2004 | 4WD | 273.0 | 45.0 | |
350G | 2007 | 2WD | 304.0 | 75.0 |
300G | 2004 | 2WD | 281.0 | 33.0 |
350G | 2007 | 4WD | 328.0 | 77.0 |
300G | 2004 | 4WD | 309.0 | 37.0 |
比較車種 | ||||
日産エクストレイル20Xtt | 2013 | 2WD | 217.8 | 149.0 |
2010 | 2WD | 217.0 | 91.0 | |
20X | 2007 | 2WD | 211.0 | 47.0 |
2004 | 2WD | 207.0 | 4.0 | |
日産ムラーノ350XV | 2007 | 2WD | 330.6 | 46.0 |
2004 | 2WD | 327.0 | 33.0 |
ハリアーの特徴とモデルの推移
高級クロスオーバーSUVという新たなジャンルを開拓した先駆的モデルの「ハリアー」。
2013年7月に発売されたのが3代目になる現行モデル。
パワートレインはダウンサイジングされ、ガソリン車は2.0L、ハイブリッド車は2.5Lのリダクション機構付THS IIを採用し燃費を向上させた。
ボディサイズもダウンサイジングされており、全長・全幅・ホイールベースを2代目から短くしながら、ゆとりのある室内空間を両立した。
また、荷室の収容能力も向上している。
先進の安全性能も採用されており、車両の前後進行方向に左右から近づいてくる歩行者などを検知して知らせるパノラミックビューモニターを採用する。
2015年6月の一部改良で、「PREMIUM Advance Package」はパノラミックビューモニターに運転席から車両を透かして外を見るような映像を表示するシースルービュー機能を追加した。