カローラアクシオの下取り相場と値引き交渉のポイント
カローラアクシオの下取り相場と査定を受ける際のポイントや新車購入時の値引き交渉の進め方などカローラアクシオの売買についてディーラーのセールスマンを10年以上経験した執筆者がアドバイスをする。
目次
カローラアクシオの下取り相場と売却時のワンポイントアドバイス
セダンでは最上の相場もフィルダー以下
カローラシリーズの4ドアセダンである「カローラアクシオ」は、セダン不況と言われれる現在でもコンパクトカー市場では確固たる地位を守り続ける、唯一の車種と言えます。
2012年に発売された現行モデルはダウンサイジングされてエンジンも1.8Lが廃止され、代わりに前モデルでは消滅していた1.3L車が復活。
そしてハイブリッド車も設定されています。
1.5L車を中心に見てみると、1.3L車の下取り相場がかなり良く20万円以上ある新車価格にかかわらず、2012年式では1.5L車とほとんど変わらない価格を示しています。
また、通常どの車種でも2WDより評価の高い4WD車の不人気ぶりも目立っており、セダンもしくはカローラならでは相場とも言えます。
ハイブリッド車の価格維持力はまだ未知数ですが、近い価格帯の4WD車よりはかなりいいと思われます。
他社セダンよりは優秀な相場であるのは間違いないところですが、ステーションワゴンの「カローラフィルダー」との比較では大きく差を付けられており、やはり人気の差は歴然としているようです。
リセールバリューとしては1.3Lが良いのですが、個人ユーザーにとって我慢できるレベルの装備を求めると1.5L車ということになるでしょう。
10万円高ですが、燃費も良いので満足感は相当違うでしょう。
下取り参考価格表
車種・グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
1.3X | 2014 | 2WD | 132.8 | 86.0 |
2012 | 2WD | 132.8 | 80.0 | |
1.5G | 2014 | 2WD | 157.1 | 97.0 |
2012 | 2WD | 157.1 | 83.0 | |
1.5G | 2014 | 4WD | 175.1 | 92.0 |
2012 | 4WD | 175.1 | 75.0 | |
1.5ラグゼール | 2014 | 2WD | 180.9 | 102.0 |
2012 | 2WD | 180.9 | 93.0 | |
ハイブリッドG | 2014 | 2WD | 197.6 | 144.0 |
比較対象車種 | ||||
カローラフィルダー1.5G | 2014 | 2WD | 165.2 | 107.0 |
2012 | 2WD | 165.2 | 91.0 | |
日産ラティオS | 2014 | 2WD | 135.2 | 59.0 |
2012 | 2WD | 135.2 | 54.0 | |
マツダアクセラ15C | 2014 | 2WD | 163.0 | 104.0 |
2012 | 2WD | 158.0 | 75.0 | |
ホンダグレイスハイブリッドLX | 2014 | 2WD | 188.8 | 144.0 |
カローラアクシオの新車値引情報
「グレイス」との競合で好条件を引き出す
なんだかんだ言っても常に販売台数ではベスト10に入り続けるカローラシリーズ。
しかし、法人以外での需要となると、ステーションワゴンの「カローラフィルダー」に寄るところが大きいゆです。
4ドアセダンの「アクシオ」は歴代ユーザーの乗り換え需要に支えられているのが現状です。
競合相手のセダンとしてはハイブリッド、1.5L車ともにホンダの「グレイス」が鉄板。
安価グレードはないものの、どちらも価格とスペックが接近しており、好みを別にすればあとは条件次第という競合関係。
とは言え、ひいき目に見てもモデルの新しい「グレイス」に分があるように思えるのですがここまで販売台数に差が出ているという結果を見ると、「カローラアクシオ」も相当良い条件が出ていると考えられます。
値引き目標額23~28万円
前モデルの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
現行モデル同様4WDの不人気と、「フィルダー」には及ばない結果ですが、この年式以下では他社にライバルはいないと言っていいでしょう。
現行モデルにはない1.8L車があるのが特徴ですが、1.5L車に比べて値落ちは大きいようで、中古車を検討するなら狙い目かもしれません。
このモデルは多くが現行モデルに代替が進んでいると見れれ、供給過多による下取り価格の頭打ちがある傾向もあります。
新車よりも中古車でのセダン不況が深刻なのも影響していますので、売却時にはかなり厳しい状況になるかも知れません。
下取り参考価格表
車種・グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
1.5X | 2011 | 2WD | 137.1 | 56.0 |
2008 | 2WD | 137.1 | 37.0 | |
2006 | 2WD | 142.0 | 22.0 | |
1.5X | 2011 | 4WD | 169.9 | 75.0 |
2008 | 4WD | 161.0 | 30.0 | |
2006 | 4WD | 161.0 | 14.0 | |
1.8ラグゼール | 2011 | 2WD | 190.4 | 60.0 |
2008 | 2WD | 190.0 | 33.0 | |
2006 | 2WD | 190.0 | 25.0 | |
比較対象車種 | ||||
カローラフィルダー1.5X | 2011 | 2WD | 151.9 | 70.0 |
2008 | 2WD | 151.9 | 51.0 | |
2006 | 2WD | 152.0 | 22.0 | |
日産ティーダラティオ15M | 2011 | 2WD | 162.5 | 36.0 |
2008 | 2WD | 158.2 | 4.0 |
カローラアクシオの特徴とモデルの推移
11代目となる4セダンの「カローラアクシオ」は、日本の市場にベストフィットするコンパクト車として開発された。
エンジンは、 1.5Lの「1NZ-FE」、直列4気筒DOHC 1.3Lの「1NR-FE」。
そして1.5Lハイブリッドシステムを搭載。
前モデルに設定されていた1.8Lは廃止された。
2015年4月にマイナーチェンジを行い、低燃費エンジンの1.5L新開発エンジンの「2NR-FKE」を採用。
走行燃費23.4km/Lの低燃費を実現した。
エクステリアではグリルからヘッドランプへ連続したメッキ加飾により、左右への広がりを強調。
インテリアは、操作性と質感を向上。
また、トヨタ初となる「Toyota Safety Sense C」を採用。
レーザーレーダーとカメラを組み合わせ、異なる2つのセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能とする「衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ」、「レーンディパーチャーアラート」、「オートマチックハイビーム」を装備する。