ポルテの買取相場と値引き交渉のポイント
目次
ポルテの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
プチバンという独自のジャンルを開拓した「ポルテ」。現行モデルは運転席側の後部ドアを設け、先代の欠点だった後席の乗降性を改善し、使い勝手を向上させた。その結果、軽自動車からの乗り換えユーザーを多く獲得し、新車販売も順調に推移している。下取りにおいても、その独自のユニバーサルデザインは他に類似する車種がなく、通常の1.5Lクラスのコンパクトカーに引けを取らない相場を維持している。
内装がかなり女性を意識した色合いのインテリアカラーであり、この辺は姉妹車の「スペイド」と異なり、購入者が限定されかねないが、その限定されたユーザーを、中古車の購入者をしっかり引きつける魅力がある。まだ、発売されて2年だが、グレードによって装備に大きな差はないので、、カーナビなどの装備品の有無が下取りに影響する。また、クルマの性質上、助手席や後部座席の使用度合が多く、シートの損傷や汚損も目立つため、日頃のメンテナンスが大事になる。ちょっとした手入れが、下取り時に数万円の差になって返ってきます。
下取り参考価格表
車種 グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
1.3X | 2014 | 2WD | 147.6 | 104.0 |
2012 | 2WD | 147.6 | 94.0 | |
1.5F | 2014 | 2WD | 156.1 | 117.0 |
2012 | 2WD | 156.1 | 100.0 | |
1.5G | 2014 | 2WD | 165.7 | 118.0 |
2012 | 2WD | 165.7 | 103.0 | |
1.5X | 2014 | 4WD | 168.5 | 129.0 |
2012 | 4WD | 168.5 | 108.0 | |
1.5Y | 2014 | 4WD | 172.3 | 134.0 |
2012 | 4WD | 172.3 | 114.0 | |
比較対象車種 | ||||
スズキ ソリオG | 2012 | 2WD | 131.7 | 49.0 |
スズキ ソリオG4 | 2012 | 4WD | 149.5 | 73.0 |
ホンダ フリード G | 2012 | 2WD | 161.7 | 86.0 |
ホンダ フリード G | 2012 | 4WD | 180.5 | 116.0 |
ポルテの新車値引情報
競合車種というと、低価格のスズキ「ソリオ」、そのOEMの三菱「デリカD:2」、ホンダ「フィット」あたり。実際に購入したいクルマが「ポルテ」と決めていても、ただ「安くして」と言っても交渉になりません。具体的な例を出して交渉するためにも、他車の見積もりと値引き条件を聞くことが重要になります。交渉といっても難しいことはありません。「スズキではソリオをこれだけ値引きしてくれました。」「ホンダではフリードが今ならこの条件だそうです。」と、結果を伝えるだけでいいのです。あとはトヨタの営業マンが、「ポルテ」を購入してもらうための値引き条件を、勝手に考えてくれます。もし、他車より条件が悪ければ、ゴネるより「諦めます。」と一言いう方が正解。そのまま黙って帰らせてしまう営業マンがいたら、他の店舗へ行った方がいいでしょう。必ず次の一手があるはず。
試しに姉妹車の「スペイド」を冷やかしに行くのもいいでしょう。「今ポルテを検討中で、いい値引き条件も出ている。」などと立ち話程度でもいいので話せば、「ウチなら」という好条件が出る可能性もあります。「スペイド」はネッツ店とカローラ店の扱いです。コンパクトカー販売では「ポルテ」を扱うトヨタ店、トヨペット店よりも慣れており、思わず「スペイド」を購入したくなるかも。
このクルマでリセールバリューを考えるなら、上級車種狙いですが、ワイヤレス電動スライドドアが最低限のアイテム。あとは予算に余裕があれば4WDが尚いいでしょう。
値引き目標 25~28万円
前モデルの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
2004年から2012年まで8年間に渡り発売されたモデル。さすがに発売当時の年式では下取り価格は難しい。しかし、2007年のマイナーチェンジ後のモデル以降は、ホンダ「フリード」ほどではないが、コンパクトカーとしては比較的良い価格が期待できそうだ。特に1.5Lの4WD車の需要は多いようで、数も多くは出ていないので所有されている方はラッキーかもしれません。
下取り参考価格表
車種 グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
130i | 2012 | 2WD | 133.0 | 57.0 |
2009 | 2WD | 133.0 | 32.0 | |
2005 | 2WD | 132.0 | 6.0 | |
150r | 2012 | 2WD | 152.0 | 71.0 |
2009 | 2WD | 152.0 | 36.0 | |
2005 | 2WD | 150.0 | 8.0 | |
150i | 2012 | 4WD | 153.0 | 81.0 |
2009 | 4WD | 153.0 | 52.0 | |
2005 | 4WD | 152.0 | 22.0 | |
150i Gパッケージ | 2012 | 4WD | 168.0 | 78.0 |
2009 | 4WD | 168.0 | 54.0 | |
2005 | 4WD | 166.0 | 24.0 | |
比較車種 | ||||
ホンダ フリード G | 2012 | 4WD | 161.7 | 86.0 |
2009 | 4WD | 161.0 | 52.0 | |
ホンダ フリード G | 2012 | 4WD | 180.5 | 116.0 |
2009 | 4WD | 185.0 | 78.0 |
ポルテの特徴とモデルの推移
4mを切るコンパクトな全長ながら、広い室内空間とスライドドアなど、ミニバン的要素を持つ「プチバン」。2012年にフルモデルチェンジされた2代目が現行モデル。デザインには直線と円弧を組み合わせたシンプルな長円形モチーフ「スクエアオーバル」を随所に取り入れ、コントロールパネルや室内のアイテムがリビング風にデザインされ、心地よい室内空間を演出している。
特徴である助手席側の大開口ワイヤレス電動スライドドアや低床フロアを採用、2WD車はフラットフロア化したことでより優れた乗降性を実現。また、運転席側のヒンジドア(スイングドア)には新たに後席にも設けられ、後席へのアクセスをしやすくしている。助手席は前後700mmのスライド量があり、一部グレードにクッションチップアップ機構付6:4分割可倒式シートを採用した。
1.3Lと1.5Lをラインナップ、全車CVTを採用し、4WDは1.5Lに設定される。取扱いチャネルはよよ田店とトヨペット店で、姉妹車の「スペイド」がその他のチャネルで販売されている。