スペーシアの買取相場と値引き交渉のポイント
目次
スペーシアの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
下取り価格の心配はしなくて済むのが軽トールワゴン。「スペーシア」もその一台だ。ライバルのダイハツ「タント」よりも若干下回るグレードもあるが、「タント」よりも下取りが悪いということはない。新車での人気がライバルに比べ今一つという同車であるが、それでも販売台数は登録車に比べれば大ヒット車種と言えるほど。けっして売れてないわけではない。ただ「タント」「N-BOX」の売れ行きがすごすぎるのである。各種スペックで劣るところはなく、燃費もクラストップということもあり、中古車市場でも高値で販売されている。
下取り参考価格表
車種 グレード | 年式 | 新車価格 | 駆動方式 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
G | 2014 | 117.0 | 2WD | 67.0 |
2013 | 117.0 | 2WD | 60.0 | |
G | 2014 | 128.2 | 4WD | 71.0 |
2014 | 128.2 | 4WD | 65.0 | |
X | 2014 | 126.0 | 2WD | 75.0 |
2014 | 126.0 | 2WD | 68.0 | |
X | 2014 | 137.2 | 4WD | 82.0 |
2013 | 137.2 | 4WD | 75.0 | |
T | 2014 | 135.0 | 2WD | 77.0 |
2013 | 135.0 | 2WD | 69.0 | |
T | 2014 | 146.2 | 4WD | 88.0 |
2013 | 146.2 | 4WD | 79.0 | |
比較参考車種 | ||||
ダイハツ タント L | 2014 | 111.4 | 2WD | 72.0 |
2013 | 111.4 | 2WD | 60.0 | |
ダイハツ タント L | 2014 | 122.9 | 4WD | 79.0 |
2013 | 122.9 | 4WD | 70.0 |
スペーシアの新車値引情報
競合車種としては全てのトールワゴンが挙げられるが、値引きという意味ではモデル末期で、さすがに台数を落としているホンダの「N-BOX」、年末になってから勢いを取り戻しつつある日産「デイズルークス」が最適。あえて「タント」は外す。値引き幅が鉤らっる軽自動車なので、値引きが多い少ないといっても、10万円を超えるかどうかといったレベル。
リセールバリューとしては「スペーシア」に限ったことではないが、軽トールワゴンでも4WDを選ぶのが賢明。ターボを選ぶ予算があれば4WDにした方がいいでしょう。
値引き目標 10~12万円
前モデル(パレット)の下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
名前は違うが、れっきとした前モデルが「パレット」。ミラクルオープンドアの「タント」に対して両側スライドドアを総武しており、実質的にはこちらの方が使い勝手がいい。知名度が浸透する前に名称が消滅したため、子供でも知っている「タント」に比べべて分が悪い。下取り価格は悪くはないものの、「スペーシア」登場後は落ち幅が大きくなっている。これはライバルも同じで、4ATからCVTに変更したことなどで、燃費が飛躍的に伸びたことが大きな影響をもたらしている。中古車でも、最低限CVT採用モデルの方が、現行もっでると変わらない印象がある。
下取り参考価格表
車種 グレード | 年式 | 新車価格 | 駆動方式 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
パレット L | 2012 | 115.0 | 2WD | 53.0 |
2010 | 115.0 | 2WD | 39.0 | |
パレット L | 2012 | 126.3 | 4WD | 64.0 |
2010 | 126.3 | 4WD | 49.0 | |
パレット X | 2012 | 121.0 | 2WD | 56.0 |
2010 | 121.0 | 2WD | 45.0 | |
2008 | 118.0 | 2WD | 38.0 | |
パレット X | 2012 | 132.3 | 4WD | 70.0 |
2010 | 132.3 | 4WD | 55.0 | |
2008 | 132.3 | 4WD | 50.0 | |
パレット T | 2012 | 132.0 | 2WD | 57.0 |
2010 | 132.0 | 2WD | 50.0 | |
2008 | 140.0 | 2WD | 50.0 | |
パレット T | 2012 | 142.3 | 4WD | 77.0 |
2010 | 142.3 | 4WD | 69.0 | |
2008 | 151.3 | 4WD | 57.0 | |
比較参考車種 | ||||
ダイハツ タント G | 2012 | 129.5 | 2WD | 78.0 |
ダイハツ タント X | 2008 | 116.0 | 2WD | 40.0 |
ダイハツ タント G | 2012 | 141.0 | 4WD | 95.0 |
ダイハツ タント L | 2013 | 114.5 | 4WD | 48.0 |
スペーシアの特徴とモデルの推移
2013年2月発売開始。軽トールワゴン「パレット」の後継機種であり、「パレット」のフルモデルチェンジ時に車名を変更した。「パレット」は日産に「ルークス」としてOEM供給していたが「スペーシア」では供給を取りやめている。マツダへの「フレアワゴン」としてのOEM供給は継続された。
エクステリアでは、ボディ同色のフロントグリルを採用、ピラーをブラックアウト化。インパネは上面を低くした上下2段構造としている。
リアシートは左右独立ダイブダウンリアシートを採用。フラットで広い荷室スペースになるほか、左右独立スライド機構や5段階のリクライニング機構も備えている。さらに、軽初採用のワンアクションパワースライドドアや、引き出し式ロールサンシェードを装備した。
プラットフォームは3代目「MRワゴ」ンや5代目「ワゴンR」と同じ2,425mmのロングホイールベースが特徴の新プラットフォームを採用しており、インパネの内部構造やレイアウトの工夫により、室内長は2,215mmを実現した。そして、徹底した軽量化が行なわれ、軽トールワゴンでは最軽量となる840kgを実現した。
エンジンは小型・軽量設計のR06A型を採用、「スズキグリーンテクノロジー」を導入しており、アイドリングストップシステムは全車標準装備、ヒルスタートアシストも装備される。また、「ENE-CHARGE(エネチャージ)」や「ECO-COOL(エコクール)」も搭載する。これらにより、JC08モード燃費で、NA・2WD車は29.0km/L低燃費を実現している。
2014年12月に特別仕様車「カスタム J STYLE」を発売した。「カスタムXS」をベースに、内外装に専用加飾や専用パーツを装備している。