ジムニーシエラの値引きと下取りの相場を知っておこう
目次
ジムニーシエラの新車値引情報
ライバル不在の状況は、似通ったクルマさえなく、競合車が立てづらい。「クロスアドベンチャー」という特別仕様車があって、7万円ほどのアップで専用装備が付くお買い得モデルで、もしディーラーに「ジムニーシエラ」が展示してあれば間違いなくこれだろう。だが、ベースモデルの在庫車があれば逆にねらい目。数少ないユーザーの目が限定車に集中するので、在庫表の片隅にホコリを被っている可能性が高い。確認の上交渉開始だ。
値引き目標額:20~23万円
ジムニーシエラの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
他に類似するクルマのない1.3Lのクロスカントリー車だけに、低燃費のコンパクトカーにも負けない価格を維持している。特別仕様車の人気も高いが、いささか乱発気味で、ベースグレードと同じぐらい出回っていて、特別な存在ではなくなっている。
下取り相場
シエラ 4WD H25年式(新車価格161.8万円)下取り参考価格 91万円
H20年式(新車価格161.8万円)下取り参考価格 67万円
クロスアドベンチャー 4WD H25年式(新車価格168.0万円)下取り参考価格108万円
ワイルドウインド 4WD H20年式(新車価格168.0万円)下取り参考価格 76万円
ジムニーシエラのモデルチェンジ情報
「ジムニーシエラ」のベースとなる現行ジムニーは、1998年の軽自動車規格の改訂時にデビューし、これまで14年もの間、基本構造を変えること無く販売が行われてきた。そして2014年中のモデルチェンジが予定されている。ラダーフレームの採用などは決定しているが、「ジムニーシエラ」の仕様は見えてこない。しかし、開発途上国など向けの海外戦略車種であることからも、存続されると見られ、時期をずらしての発売予定とみる。
前モデルの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
H10年以前のモデルも現役で走っている姿を見かける。しかし、程度のいいノーマル状態となると希少だ。改造されていても、マニアの間では現行モデルより人気があり、専門のショップなら立派に流通するだろう。
下取り相場
ジムニーワイドJM 4WD H10年式(新車価格129.8万円)下取り参考価格 11万円
ジムニーワイドJZ 4WD H10年式(新車価格139.8万円)下取り参考価格 13万円
ジムニーシエラの特徴とモデルの推移
1993年5月発売。トレッドのワイド化、燃料供給のインジェクション化、ギアリングの更なる高速化など、北米市場に合わせた改良がなされたサムライがベースとなっている。サブネームとしてオーストラリア向けジムニーに使われていた?SIERRA(シエラ)が追加された。 1995年11月には、サスペンションに従来のリーフスプリングに代わってコイルスプリングを採用し、主にオンロード走行における操縦安定性と快適性を向上させたモデルとなり、エンジンはS16バルブ化され、出力が向上した。
2000年4月「ジムニーワイド」の名称でモデルチェンジして発売開始。エンジンを一新し、騒音と振動を抑え静粛性に優れた M13A型1300ccDOHC16バルブVVTエンジンを搭載。ワイドトレッド用のホーシングと、オーバーフェンダーを外すと新規格軽に合致するように設計されている。4速AT車はロックアップ機構を持ち「ジムニー」用とは異なる。
2001年に「ジムニーシエラ」に改名。日本国内でのシエラの名は、1998年1月にJB32W の販売を終了して以来の復活となる。
現在のラインナップは、4ATと5MTのモノグレードで、専用パーツを装備した特別仕様車の「クロスアドベンチャー」が設定されている。