エルグランドの中古車買取価格
目次
エルグランドの下取り相場と売却時のワンポイントアドバイス
新車同様アルファードにはかなわない現実
「アルファード」との比較で意外に高いと思われる「エルグランド」の下取り相場ですが、2015年にフルモデルチェンジされた現行モデルではなく、前モデルとの比較です。
2013年式で見るとすでに人気グレードのハイウェイスターでさえ「アルファード」とは30~40万円以上の差が付いており、人気の差は歴然。
それでも2010年式ではそれほど差は無く、手放すタイミングとしては5~6年落ちが理想のようです。
新車販売において、現行モデルではハイブリッド車の設定の有無がさらなる人気の差になっており、「アルファード」が2015年にフルモデルチェンジされたことで、一気に旧型のイメージが付いたのも原因でしょう。
中古車市場においても人気の差は大きく、若い男性ユーザーには好評のスタイルも、ミニバンの最大のユーザー層であるファミリー層には不人気で、下取り相場は低くならざるをえません。
ボディカラーではブラック系が人気のあるのが特徴で、ホワイト系中心の「アルファード」とのユーザー層の違いがハッキリ分かれているようです。
下取り参考価格表
車種・グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
350ハイウェイスター | 2015 | 2WD | 382.0 | 239.0 |
2013 | 2WD | 374.0 | 159.0 | |
2010 | 2WD | 367.0 | 137.0 | |
350ハイウェイスター | 2015 | 4WD | 409.0 | 257.0 |
2013 | 4WD | 401.0 | 172.0 | |
2010 | 4WD | 394.0 | 148.0 | |
250XG | 2015 | 2WD | 297.5 | 230.0 |
2013 | 2WD | 293.0 | 153.0 | |
2010 | 2WD | 293.0 | 130.0 | |
250XG | 2015 | 4WD | 324.5 | 248.0 |
2013 | 4WD | 320.0 | 165.0 | |
2010 | 4WD | 320.0 | 144.0 | |
アルファード | ||||
240X | 2015 | 2WD | 285.7 | 209.0 |
2013 | 2WD | 285.7 | 194.0 | |
2010 | 2WD | 285.7 | 144.0 | |
350G | 2015 | 2WD | 386.6 | 233.0 |
2013 | 2WD | 386.6 | 208.0 | |
2010 | 2WD | 379.0 | 154.0 | |
ハイブリッドX | 2015 | 4WD | 376.1 | 284.0 |
2013 | 4WD | 376.1 | 264.0 |
前モデルの下取り相場と売却時のワンポイントアドバイス
2005年式がボーダーライン
前モデル同士の比較となると「アルファード」との差はさらに大きくなり、現行モデルはかなり健闘していることもわかります。
2004年式になると、4WDなど一部グレード以外は基本査定価格を見込めず、ほとんどのグレードで価格が残る「アルファード」と明暗が分かれます。
しかし、10年すぎまで下取りが残るのですから、高額なモデルであっても優秀であるのは確かです。
注意すべきは大きなボディの車ですから無傷で10年以上所有するのは至難の業。
特に多いブラック系のボディカラーの場合は小傷も目立つので、専用のワックスなどで出来るだけ手入れしてから下取り査定した方が印象も違い、その努力がわずかながらも評価ポイントになる可能性があります。
国内LLクラスミニバンの人気と下取り相場 中古車ではユーザーにも売る側にも人気のクラスに
新車市場においてトヨタの「アルファード/ヴェルファイア」の独占市場であるこのクラスは、中古車市場でも唯一のライバルである日産「エルグランド」を圧倒する人気で、供給量も桁違いです。
そのため、「アルファード/ヴェルファイア」の下取り相場が基準になり、同装備内容と同排気量の「エルグランド」はそこからかなり安くなるという状況です。
新車では予算の都合で「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」で我慢するしかないユーザーでも、中古車なら同じ予算で
「アルファード/ヴェルファイア」もしくは「エルグランド」が手に入るのは魅力的。
それも2~3年落ちの程度の良い高年式車が狙えるので、特に若い男性ユーザーにとって人気のあるクラスになっています。
買取る側にしても、確実に売れる先があれば、下取り査定よりも30~40万円上乗せしても利益が見込める高年式車は喉から手が出るほど欲しい車種であり、ユーザーにとっては買取り専門店への売却がお得になる車種です。
人気グレードとしてはやはりハイブリッド車が一番。
このクラスになると驚くほどの低燃費という訳では無くても、V6の3.5L車以上のトルクがあって、直4の2.5L車並みの燃費というのは購入のきっかけになります。
逆にV6の3.5L車はかなり立場が悪くなっており、中古車市場でも売りづらい状況のようです。
下取り参考価格表
車種・グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
350ハイウェイスター | 2010 | 2WD | 327.1 | 113.0 |
2007 | 2WD | 326.0 | 47.0 | |
2004 | 2WD | 320.0 | 4.0 | |
250V | 2010 | 2WD | 283.1 | 114.0 |
2007 | 2WD | 276.0 | 28.0 | |
2004 | 2WD | 270.0 | 1.0 | |
250V | 2010 | 4WD | 314.0 | 125.0 |
2007 | 4WD | 308.0 | 42.0 | |
2004 | 4WD | 302.0 | 4.0 | |
アルファード | ||||
240X | 2010 | 2WD | 285.7 | 144.0 |
240AS | 2007 | 2WD | 300.0 | 70.0 |
2004 | 2WD | 296.0 | 26.0 | |
350G | 2010 | 2WD | 379.0 | 154.0 |
300MS | 2007 | 2WD | 326.0 | 55.0 |
2004 | 2WD | 320.0 | 22.0 |
エルグランドの特徴とモデルの推移
2010年に発売した日産の大型ミニバン3代目「エルグランド」。
2段式ヘッドランプや大型フロントグリル、横一文字のリアコンビランプとガーニッシュなど一目で「エルグランド」とわかるスタイリングとなっている。
全長と全幅が80mmと35mmそれぞれ拡大され、低床化と全高の抑制が図られ、車内が広くなり乗り心地も向上した。
エンジンはV6・2.5L(VQ25DE)を廃止し、新たに直4・2.5LのQR25DEとV6・3.5LのVQ35DEの2本立てで、いずれにもエクストロニックCVTが組み合わされる。
3.5L車は国産のハイブリッドを除くCVT車としては初の280馬力の大台を達成した。
2014年にマイナーチェンジされてフロント周りのデザインが一新され、フロントグリルを大型化している。