シーマの値引きと下取りの相場情報
2015/02/05
新しい記事
シーマの買取相場と値引き交渉のポイント 2015-02-05
シーマの新車値引情報
大ヒットし、ブームにもなった初代モデルの時とは時代は大きく変わり、個人ユーザーで購入される方はごくわずかであり、ほとんどは会社名義ではないだろうか。それでもこの車種をと思われるなら、大幅値引きを狙ってもいい。通常、法人企業の担当者からあり得ない額の値引きを要求されているだけに、滅多なことでは相手も驚かないはず。むしろ、めったに出ない高額車種だけに、大きく値引いてでも購入してもらえるなら御の字だろう。それだけディーラーの利益は大きい。
値引き目標額 40~50万円
シーマの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
販売価格自体が高額なので、数字にピンとこないが、購入した時点で天文学的に価格は落ちる。下取り相場も、急降下するが、中古車で手ごろ感が出るまでにはさすがに時間はかかる。2年落ちのモデルでも、その下取りで「フーガ」なら買い換えられるだろう。
下取り相場
ハイブリッド 2WD H24年式(新車価格700.0万円)下取り参考価格 326万円
ハイブリッドVIP 2WD H25年式(新車価格750.0万円)下取り参考価格 351万円
ハイブリッドVIP G 2WD H25年式(新車価格800.0万円)下取り参考価格 375万円
シーマのモデルチェンジ情報
三菱自動車へ「ティグニティ」としてOEM供給されて以来、話題に上るような動きはまったく聞こえてこない。
前モデルの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
台数自体が少なく、相場を形成するほどの事例もないので、個々の状態次第で大きく変動するだろう。法人からの下取り、買い取りが主流のため、装備のよい「黒」以外の個人使用車なら若干の期待は持てる。
下取り相場
450VIP 2WD H22年式(新車価格730.0万円)下取り参考価格 149万円
H15年式(新車価格696.0万円)下取り参考価格 21万円
450VIP FOUR 4WD H22年式(新車価格750.0万円)下取り参考価格 149万円
H15年式(新車価格692.0万円)下取り参考価格 12万円
300G 2WD H19年式(新車価格505.0万円)下取り参考価格 65万円
H15年式(新車価格505.0万円)下取り参考価格 29万円
シーマの特徴とモデルの推移
1988年に初代が発売された日産のフラッグシップとなる4ドアセダン。4代目モデルは新開発のLLクラスプラットフォームを採用し、直噴V型8気筒4.5LとV型6気筒3.0Lターボエンジンをラインナップ。約5m(前期型は4,995㎜後期型は5,120㎜)のボディサイズのエクステリアは、彫刻的なフード面と、7つの凸レンズをもつ個性的なマルチプロジェクターキセノンヘッドランプの形状に象徴される存在感のあるダイナミックなイメージを強調している。2010年に生産終了。
2012年5月、1年9か月振りに5代目となる現行モデルが発売された。全長は変わらないものの。ホイールベースはさらに延長された。パワーユニットはハイブリッドのみの設定になり、搭載されるユニットは「フーガハイブリッド」と同様、V型3.5Lエンジンに「1モーター2クラッチ方式」のハイブリッドシステムを加えた「インテリジェント・デュアルクラッチ・コントロール」で、電子制御7速ハイブリッドトランス ミッションである。アイドリングストップ機構や可変バルブタイミング機構などにより、燃費はJC08モード16.6㎞/Lを達成している。
3メートルを超えるロングホイールベースにより、クラストップレベルの後席二ールームを実現。セミアリニン本革シートや、銀粉本木目フィニッシャーを採用し、前席に、シートクッション及びシートバックから、暖気または冷気を吹き出すエアコンディショニングシートを採用。後席には、パワーリクライニングシートやヒーター付シート。助手席にパワーオットマン機構を採用した。