デリカD:5の買取相場と値引き交渉のポイント
デリカD:5の買取・下取りの価格相場と査定を受ける際のポイントや新車購入時の値引き交渉の進め方などデリカD:5の売買についてディーラーのセールスマンを10年以上経験した執筆者がアドバイスをする。
デリカD:5の下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
ミニバンとしては敬遠されがちなデザインが、同価格帯の「アルファード」と比較しても、低い下取り相場となっています。高級感という点でも評価は低いようです。また、下取り相場がいいはずのSUVとしても認知されないようで、下取り相場では優等生である二つのクラスを兼ね備えたはずですが、思惑とは逆に、この中途半端さが全体の評価低下になっています。
「アルファード」との差は大きなものですが、だからといって、「デリカD:5」を希望するファンは少なからずいるので、「ローデスト」など付加価値のある機種は比較的評価が高いようです。場合によっては4WDの専門店などでの買い取りを検討するのもいいでしょう。
グレードによる差は、新車価格の差以上のものはないようですが、クリーンディーゼル車は値落ちが少なく期待が持てそうです。
下取り参考価格表
車種 グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
2.0M | 2014 | 2WD | 221.9 | 135.0 |
2012 | 2WD | 221.9 | 112.0 | |
2010 | 2WD | 210.9 | 99.0 | |
2.4Gプレミアム | 2014 | 4WD | 325.0 | 252.0 |
2012 | 4WD | 325.0 | 174.0 | |
2009 | 4WD | 325.0 | 156.0 | |
2007 | 4WD | 325.0 | 125.0 | |
2.4ローデスト | 2014 | 4WD | 350.5 | 258.0 |
Gプレミアム | 2012 | 4WD | 350.5 | 229.0 |
2009 | 4WD | 350.5 | 145.0 | |
2007 | 4WD | 345.0 | 130.0 | |
Dプレミアム | 2014 | 4WD | 374.6 | 303.0 |
2013 | 4WD | 374.6 | 290.0 | |
比較対象車種 | ||||
トヨタ アルファード 240X | 2014 | 4WD | 303.7 | 226.0 |
2012 | 4WD | 303.7 | 200.0 | |
2009 | 4WD | 305.7 | 149.0 |
デリカD:5の新車値引情報
この車種はミニバンでもあり、SUVでもあるために、競合相手が微妙だ。唯一のライバルではないかと思われるのがスバルの「エクシーガクロスオーバー7」。車高の低さを除けば紺瀬プロが似かよっており、「デリカD:5」を検討中のユーザーには気になる存在ではないだろうか。
価格も近いため見積もりを取っておきたい。「デリカD:5」の値引きはミニバンとしては大きい。三菱ディーラーとしてはあまり台数の出ない車種だが、利益率は軽自動車の比ではないため、逃したくないはず。少なくとも値引きでスバルに持って行かれることだけは避けたい。販売台数の少ない車種同士の競い合いのため、大台に乗るまで時間がかかりそうだが、利益の大きい車種であるので懐はかなり深いと見られます。
グレード選びで考慮するべきなのは、ディーゼル車のクリーンエネルギー補助金で、例えば「D-Power」なら5万円のクリーンエネルギー補助金が受けられます。しかし、車両価格自体が高いので経済的かと言うと、疑問が残る。販売台数では少ないが、専門家の評価も良好であリセールバリューは確実にあるでしょう。
値引き目標額 30~35万円
デリカD:5の特徴とモデルの推移
2007年1月に発売された「デリカD:5」は、フロントエンジンの1BOXミニバンの先駆けともなった「DELICA スペースギ」アの後継車で、世界で唯一のオールラウンダーミニバンをコンセプトに開発された。8年目になる現在も生産・販売されるロングライフモデルでもある。
ミニバンとSUVを融合させた独自の車種で、ほ乳類の肋骨の様な4つの環状型の骨格構造(リブボーンフレーム)と大型のクロスメンバーによる低床設計を採用しているのが特徴。初代「アウトランダー」をベースにしているため、4WDシステムは電子制御。燃費のよい「2WD」、前後に駆動力を適切に配分する「4WDオート」、強力なトラクションが得られる「4WDロック」の3つのモードを走行中でも簡単に切り替えることができ、ミニバンとしては世界唯一のスペックを持っている車である。
デリカのアイデンティティーである悪路走破性能を強調するために、発売当初は4WDのみの設定でエンジンも直列4気筒2.4Lのみが搭載された。その後、2WD(FF)モデルが追加され、後に燃費性能に優れた専用エンジンとして、 直列4気筒2.0Lが搭載された。トランスミッションはINVECS-III 6速スポーツモード付CVT。そして、2012年12月のマイナーチェンジでは、4WD車にミニバン初のクリーンディーゼルエンジン直列4気筒ICターボコモンレールDI-D2.2Lを追加設定した。トランスミッションはINVECS-II 6速スポーツモード付A/Tを採用した。
ベースグレード以外にスポーツ仕様の「ROADEST( ローデスト)」や、頻繁に登場する特別仕様車「CHAMONIX (シャモニー)」を展開している。