フィットの買取相場と値引き交渉のポイント
フィットの買取・下取りの価格相場と査定を受ける際のポイントや新車購入時の値引き交渉の進め方などフィットの売買についてディーラーのセールスマンを10年以上経験した執筆者がアドバイスをする。
目次
フィットの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
2013年9月に発売された3代目となる現行モデルは、好調な新車販売を背景に、コンパクトカークラスでは下取り相場も高値で推移している。36.4㎞/Lという低燃費のハイブリッド車が注目されているが、低価格の1.3L車の評判もすこぶる良く、下取りに出されるのもこの1.3Lが中心。1.3L車は次々と登場するホンダ製の新機種の下取りに入るケースも多いが、ハイブリッド車は割高な為、おいそれとは手放せないということもあるようだ。
その価格ならハイブリッドも購入できることから、1.5L車は敬遠されがちで、走行性能どうこうという車種でもないことから需要は少ない様子。ハイブリッド車は思いのほか高くないのですが、「アクア」と同水準と見ていいでしょう。
下取り参考価格表
車種 グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
13G | 2015 | 2WD | 120.4 | 102.0 |
2013 | 2WD | 120.4 | 77.0 | |
13G | 2015 | 4WD | 138.4 | 111.0 |
2013 | 4WD | 138.4 | 87.0 | |
15RS | 2015 | 2WD | 171.4 | 141.0 |
2013 | 2WD | 171.4 | 111.0 | |
ハイブリッド | 2015 | 2WD | 155.7 | 111.0 |
2013 | 2WD | 155.7 | 106.0 | |
ハイブリッド | 2015 | 4WD | 173.7 | 121.0 |
2013 | 4WD | 173.7 | 121.0 | |
比較対象車種 | ||||
トヨタ ヴィッツ 1.3ジュエラ | 2015 | 2WD | 147.7 | 93.0 |
2013 | 2WD | 129.5 | 67.0 | |
日産 ノート S DIG-S | 2015 | 2WD | 143.4 | 70.0 |
2013 | 2WD | 138.0 | 61.0 | |
トヨタ アクア L | 2015 | 2WD | 163.0 | 129.0 |
2013 | 2WD | 160.9 | 95.0 |
フィットの新車値引情報
昨年のリコール騒動からの立ち直りがようやく整ったホンダディーラーは、昨年末から春にかけて新車ラッシュが続き大賑わい。2013年登場の「フィット」でさえもう古く感じてしまう。とは行っても以前好調な販売は継続中。ライバルは1.3Lなら評判のいい「デミオ」か「ヴィッツ」、あるいは日産の「ノート」。特に「ノート」は日産が協力に販売を強化しており、値引きも引き出しやすいので合い見積もりには好都合でしょう。
「デミオ」のガソリン1.3Lも値引きという意味では期待出来るのですが、ホンダディーラーが最初から「デミオ」相手に値引きで競うことはしないので無駄になりかねません。その意味では「ノート」もしくは「ヴィッツ」が適任でしょう。ハイブリッド車は「アクア」とのマッチレースになりますが、「デミオディーゼル」もちらつかせるのもいいでしょう。
リセールバリューを考えれば装備の充実した「Fパッケージ」。「Sパッケージ」までいくと、1.3L車の場合ハイブリッド車の価格に近づき、1.3L車を選ぶ意味が失われるので要注意です。
値引き目標額 ガソリンNA車 23~25万円 ハイブリッド車 15~18万円
前モデルの下取相場と売却時のワンポイントアドバイス
前モデルも人気が高い「フィット」。このモデルの特徴はハイブリッド車もNAガソリン車もそれほど価格の開きがないということ。販売価格の差も20万円ほどなので、1.3Lの4WD車と同水準といったところ。2012年式では「アクア」ともほぼ同じ相場です。下取り限界は1.3L車でデビューした2007年あたり。これはどうクラスの競合車「ヴィッツ」「ノート」も同じ。どうやら発売後8年めがコンパクトカーの限界点のようだ。もちろん程度次第ではありますが、丁寧な使用状態が多いクラスなので、期待は持てるでしょう。
下取り参考価格表
車種 グレード | 年式 | 駆動方式 | 新車価格 | 下取り参考相場 |
---|---|---|---|---|
13G | 2012 | 2WD | 114.0 | 53.0 |
2010 | 2WD | 114.0 | 36.0 | |
2007 | 2WD | 114.0 | 8.0 | |
13G | 2012 | 4WD | 130.7 | 75.0 |
2010 | 4WD | 130.7 | 52.0 | |
2007 | 4WD | 134.0 | 33.0 | |
15RS | 2012 | 2WD | 150.0 | 79.0 |
2010 | 2WD | 150.0 | 55.0 | |
2007 | 2WD | 150.0 | 34.0 | |
ハイブリッド | 2012 | 2WD | 151.4 | 79.0 |
2010 | 2WD | 151.4 | 59.0 | |
比較対象車種 | ||||
トヨタヴィッツ1.3F | 2012 | 2WD | 122.8 | 55.0 |
2010 | 2WD | 122.8 | 38.0 | |
ヴィッツ1.3F | 2007 | 2WD | 118.0 | 8.0 |
日産 ノート S | 2012 | 2WD | 119.0 | 55.0 |
ノート 15X | 2010 | 2WD | 133.2 | 29.0 |
15S | 2007 | 2WD | 127.4 | 3.0 |
トヨタ アクア L | 2012 | 2WD | 160.9 | 82.0 |
フィットの特徴とモデルの推移
拳固モデルは2013年9月にフルモデルチェンジされた3代目。パワートレインや車体を新設計にしたことで性能を向上させ、ボディは一回り大きくなったが、5ナンバーサイズを保っている。そのプラットフォームも新設計となり、センタータンクレイアウトを継承しつつ室内空間やパッケージの自由度を最大限に高め、軽量化と高剛性化を図っている。パワートレインは全面刷新され、全てDOHCに切り替えられた。1.3L車はエンジンにアトキンソンサイクルのL13B型で燃費を26.0km/Lに向上。1.5L車は直噴エンジンのL15B型を採用し最高出力を向上されている。ハイブリッド車は、新ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド) i-DCD」を搭載。36.0㎞/Lの低燃費を達成した。
安全性能も強化され、VSAやヒルスタートアシスト機能に加え、エマージェンシーストップシグナルも標準装備されたほか、シティブレーキアクティブシステムを新開発し、サイドカーテンエアバッグシステムなどとのとのセットオプション「あんしんパッケージ」を設定した。
2014年4月の一部改良ではハイブリッド車の燃費を36.2㎞/Lに向上させている。